お気楽CINEMA&BOOK天国♪

お気楽CINEMA&BOOK天国♪

金はないけど暇はあるお気楽年金生活者による映画と本の紹介ブログ

🔵映画「神様の思し召し」/(2015イタリア)感想*勘違いおとうさんの慌てっぷりがとてもキュートなイタリアン・コメディ*レビュー4.0点

神様の思し召し [DVD]

神様の思し召し [DVD]

【笑いのツボがぴったり】

陽気な笑いとしみじみとしたペーソス、そして分かりやすいストーリー。イタリア人と日本人は笑いのツボが似てるんでしょうか。とても楽しく視聴しました。

老若男女、誰でも楽しめる映画ですが、できればこれは、“できるオトコ”を自認する鈍感なおとうさん方に(日頃の行いの振り返りを兼ねて)観てほしい映画ですね。ついついスルーしがちな大切なことに気付く機会になるかもしれません。まぁ、学ぶ気持ちがあればの話ですが……。

【あらすじ】

手術の腕はピカ一だが、傲慢で毒舌、傍若無人の振る舞いで周囲から敬遠されているエリート外科医のトンマーゾ。妻との関係は冷え切り、能天気な長女は冴えない男と結婚。そんなトンマーゾの唯一の希望は医大に通う優秀な長男だったが、あろうことか長男は家族の前で「医大を辞めて神父になる!」と宣言。

長男の突然の心変わりに驚いたトンマーゾが極秘にその理由を探ると、そこにはカリスマ的人気を誇るピエトロという神父の影が。長男はピエトロ神父に洗脳されている、と思い込んだトンマーゾは、あの手この手で神父に近づき、その正体を探ろうとするが……。

【感想・レビュー】

天才外科医とムショ帰りの神父……コメディとしてはありがちな設定ですが、それでもそのコントラストは面白い。特にトンマーゾの駄目オヤジぶりが最高です。

職場ではパワハラにセクハラ、長男には表向き物分りの良いふりをして、長女には上から目線でモノを言い、妻には全く無関心……と、何か微妙に思い当たるフシがあるような。我が身を振り返ると冷や汗が出ます。いやぁ、お恥ずかしい。

オッサンという生き物が、えてして世間とミスマッチを起こすのは、たぶん妙な自信(大抵は根拠のない自信)を持ってるからだと思います。取り柄は肩書と金だけなのに(肩書も金もないオッサンがエバってたら更に悲惨)。

でも、そんなオッサンが一旦自信を失くしたら、右往左往。トンマーゾの混乱ぶりが笑わせてくれます。

でも、トンマーゾは偉い。ピエトロ神父との出会いによって自分を変えていきます。彼の年になって自分の欠点を認め、考え方や生き方を改めるなんて、なかなかできることではありません(自分の半生を否定するようなもんですから)。人間、成長するためにはいくつになっても“素直であること”が大切なんでしょうね。

結局、幸せは心の持ちよう。守るべきは肩書でも財産でもなく、家族や友人との絆ということになるんでしょうか。トンマーゾが反省して、長女の好きなポップスに聴き入るシーンとか妻に手料理をふるまうシーンとかは(身につまされて?)ちょっとうるっときます。

苦労人のピエトロの人間性も魅力ですが、何と言ってもトンマーゾのキュートさが光る一作。

ラストは賛否が分かれそうですが、この結末もアリですね。まさに「神様の思し召し」。しみじみとした余韻があって良いと思います。