お気楽CINEMA&BOOK天国♪

お気楽CINEMA&BOOK天国♪

金はないけど暇はあるお気楽年金生活者による映画と本の紹介ブログ

🔴本「人生のちょっとした煩い」/G・ペイリー(文春文庫)*しんどいけど面白いユニークな作品*レビュー4.2点

人生のちょっとした煩い (文春文庫)

人生のちょっとした煩い (文春文庫)

彼女の書いたものは全て自分の手で訳してみたい……。村上春樹にそう言わしめた、アメリカの主婦小説家グレイス・ペイリーの初期短編10篇から成る第一作品集。

【感想・レビュー】

断っておくが、この作品は結構しんどい。主語が分かりにくいし、文と文のつながりも分かりにくい。脱線も多い。かなりクセのある文体で訳者(村上春樹)の苦労が偲ばれる。しかし、この作品にはそのしんどさを補って余りある魅力がある。とにかくユニークで、面白いのだ。

なによりユニークなのは、饒舌な語り口の中にふんだんに盛り込まれた、機知と企みとユーモアに満ちた比喩的表現の数々。一見、頭に浮かんだイメージを殴り書きしたような文章に見えながら、登場人物の人物像や人生模様がくっきりと映し出され、そこに独特の滑稽さとペーソスが漂って、滋味や妙味さえ感じられるのは、そのユニークな比喩的表現の賜物だろう。そこがペイリーの持ち味であり、魅力だろうと思う。その例を二、三紹介しよう。

【比喩表現の紹介】

  • 『俳優の心というのはダイアモンドみたいなものに違いない。面が多くなればなるほど、その名前は光り輝のよ』(さよなら、グッドラック)

 

  • 『男の子ってのは、どこの子もみんなそんなもんだよ。文句ばかり並べたてて、それからどこかへ行ってしまうんだ』(若くても、若くなくても、女性というものは)

 

  • 『適者生存にとってただひとつ本当に必要なものは、どうやら人生への関心であるらしい。それが良きものであれ、悪しきものであれ、風変わりなものであれ』(人生への関心)

 

人生のちょっとした煩い(……かなりやっかいな煩いもあるのだが)をユーモアで語る庶民の、タフで、刺激的で、温かくて、微苦笑の絶えない物語。ペイリーの旺盛な好奇心とシャープな観察眼、そして並々ならぬ表現力に脱帽の一冊。

「チャリング・クロス街 84番地」と同様、本をこよなく愛する人にオススメ。